ジャパンSDGsアワード受賞「キミカ」とは 菅首相が本部長を務めるSDGs推進本部が主催するジャパンSDGsアワードで、「SDGsパートナーシップ賞」を受賞した中小企業がある。天然のアルギン酸を扱うキミカ […] 2021年04月13日[ESGインタビュー]
ガバナンス・コード改訂へ、気候変動の開示強調 金融庁は4月7日、コーポレートガバナンス・コードの改訂に向けて実施したフォローアップ会議(座長 神田秀樹・学習院大学大学院法務研究科教授)の提言書を公開した。コ […] 2021年04月09日[ESGニュース]
MUFGに気候変動に関する株主提案、NPOなどが提出 気候ネットワークなどの環境NPOは29日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)にパリ協定の目標に沿った投融資を行うための計画を策定し、開示することを求 […] 2021年03月30日[ESGニュース]
日本の桜が危ない:老齢化や病害虫、企業も続々と支援 「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に認定された吉野山(奈良県)。約3万本のヤマザクラが群生する、日本を代表する桜の名所だ。だが、この吉野桜をはじめ全国の桜 […] 2021年03月26日[ESGニュース]
「RE100」の53社、政府に「30年再エネ50%」迫る アサヒグループホールディングスやリコーなどRE100に加盟する国内外の企業53社は3月22日、日本政府に対して、「2030年までの再生可能エネルギーのシェア目標 […] 2021年03月26日[ESGニュース]
190兆円の経済効果、グリーン成長戦略を3分で学習 企業のサステナビリティ担当者にとっての必須キーワードやESG領域での重要トピックスをお伝えします。今回、紹介するのは、政府が昨年12月に発表した「グリーン成長戦 […] 2021年03月16日[ESGニュース]
ESGファイナンス賞、パリバやみずほFGなど金賞 [http://www.alterna.co.jpから転載] 環境省はこのほど、第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者を発表した。ESG金融に積 […] 2021年02月26日[ESGニュース]
湘南の海を守りながら、障がい者の経済的自立支援を 私が父の他界を機に生まれ育った「湘南」に戻ってきたのは、2019年春。これからは地元湘南で生き、仕事をし、死んでゆくつもりで帰省したことを覚えている。せっかく故 […] 2021年02月23日[ESGニュース]
マザーハウスから「食」ブランド、途上国の魅力広げ 「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念を掲げ、バッグ・ジュエリー・アパレルなどの製造販売を行うマザーハウス(東京・台東)が2月5日、新たに「食」 […] 2021年02月09日[ESGニュース]
生協連が共通ロゴで認証表示を強化、SDGsを推進 日本生活協同組合連合会(日本生協連)は2021年2月から、新シリーズ「コープサステナブル」を本格展開する。「コープサステナブル」とは、環境や社会に配慮した主原料 […] 2021年02月02日[ESGニュース]